Pocket
LINEで送る

ざくろ

ざくろはミソハギ科ザクロ属に分類され、見た目は宝石のように赤いつぶつぶとした果実がとっても綺麗ですよね。

食べる機会はあまり多くないと思いますが、田舎の祖母の家にはざくろの木があり、よく食べていました。

ざくろはそのまま食べるより、ドリンクとして女性に人気があるみたいですね!女性のための果実ですもんね。

酸味と甘味を味わうことが出来るざくろにはどのような栄養があるのでしょうか。

なぜ不妊に効果があると言われているのでしょうか。知られざるあれこれをご紹介します!

スポンサーリンク

美容果実ざくろのビタミン効果

ざくろにはビタミンCが豊富に含まれているんです。

ビタミンCはコラーゲンの生成に欠かせない栄養素で、日焼けによるシミを予防したり身体の免疫もアップしてくれるんですよ。

女性は特に、紫外線は大敵ですよね…。

日焼け

さらに、ガンや心筋梗塞などの病気も防ぐことが出来るのでたくさん摂りたい栄養素ですよね!

残念なことにビタミンCはとってもデリケートなんです。

ストレスや喫煙、睡眠不足によって消費しちゃうんですよ!

そして、さらに残念なことに、体内に貯めておくことが出来ないのでこまめに摂取する必要があるんです。

むくみ対策にカリウム

実は、ざくろには100gあたりなんと、250mgものカリウムが含まれているんです!

カリウムの効果、知っていますか?

体内にある余分な水分を排出してくれるので、むくみに効果があるんですよ!

さらにカリウムには腎臓の老廃物を排除したり、不整脈等を予防する効果があるんです。

1日に男性は2500mg、女性は2000mgの摂取が目安とされています。

ざくろに含まれるカリウムでむくみ知らずになりましょう!

スポンサーリンク

子宝果実!不妊治療に効果??

ざくろ=子宝なんて聞いたことないですか?

ざくろに含まれるエストロゲンという卵胞ホルモンが妊娠を希望する女性に人気なんです。

妊娠しやすい体を作るんですね。

ざくろ 妊娠

エストロゲンは妊娠にとても重要なホルモンなのですが、不足する原因として考えられることは、冷え、睡眠不足、ストレスなどが挙げられます。

これ、全部当てはまっているかも……。

卵子を成長させるためにも冷えなどの改善に加えてざくろなどのエストロゲンを多く含む食品を食べることが大切ですね。

このエストロゲンは、女性だけではなく男性の精力増強前立腺肥大抜け毛にも効果があるんです。

これからは夫婦で仲良く食後にざくろ!決まりですね(笑)

まとめ

ざくろは昔から子孫繁栄として縁起が良いとされています。寝室にイラストを飾るだけでも効果があると聞いたことがあります。

いかがでしたか?もう食べたくなってきましたよね(笑)

スーパーなどでジュースはよく見かけますが果実そのものは売っているところは少ないように思います。

見つけたらぜひジュルっと食べてみてください。

スポンサーリンク

Pocket
LINEで送る