さくらんぼは甘くてとっても美味しいですよね。
口いっぱいに爽やかな甘さが広がり、酸味のバランスも絶妙で食べ出したら止まりません(笑)
そして何と言ってもさくらんぼの見た目!!
丸くて濃厚な赤色が可愛らしく、まるで宝石みたいです!
そんなさくらんぼの栄養やカロリー、妊婦への効果など嬉しい情報をご紹介します!
さくらんぼの栄養成分
さくらんぼは水分が多くてなんだか栄養もそんなになさそうって思いませんか?
さくらんぼの粒には一体どんな栄養が潜んでいるのでしょうか?では、順番にご紹介しますね。
カリウム
体内の水分を調節し、手足や顔のむくみ解消に効果的です。また、高血圧の予防にも最適です。
カリウムは筋肉と関係しているので不足すると力が出なくなるんですよ。暑い夏にバテてしまうのは、汗でカリウムを排出しちゃっているからなんですね。
β−カロテン
肌荒れ予防など美容には欠かせない成分です。
体内でビタミンAに転換されて、目の健康や粘膜保護効果があります。
風邪予防や口内炎に悩んでいる方は意識して摂ってみてくださいね。
ビタミンC
コラーゲンの生成に必要な栄養素ですね。
肌の調子を整えてシミやシワを予防し美白を保ちます。
免疫力向上やがん予防にも働いてくれるんですよ。
美容だけではなく、健康にも最適なんですね。
鉄
貧血や冷え性、疲労回復に効果が期待できます。
鉄が不足すると動悸やめまいがしてくる場合もあるので不足しないように気をつけたいですよね。
疲れやすかったり、怠さが気になる方も、もしかしたら鉄不足の可能性がありますよ。
美肌にはアントシアニン
さくらんぼにはポリフェノールの一種であるアントシアニンが含まれているんです。さくらんぼの赤い皮がアントシアニンなんですよ。
メラニンの生成抑制による美白や、とっても強い抗酸化力があるのでアンチエイジングにも最適です。
乾燥などのトラブルからも助けれくれますよ。
美意識が高い女性は、見た目だけではなく身体の中も美人ですね。
そして、何と言っても目に良いのは有名です。
目の疲れや眼病予防に効果がありますよ。アントシアニンはブルーベリーにも含まれていますね。
他にも花粉症や生活習慣病の予防も期待が出来る成分です。
さくらんぼのカロリー
さくらんぼの一般的な大きさの1粒あたりの重さは約8g。
カロリーは約5kcalです。
さくらんぼは甘ぁ〜いので太りそうって思われがちですが意外とカロリーは低いんですよ。
しかし、1粒あたりのカロリーは高くないですが、ついつい食べすぎてしまうのが、さくらんぼ。
食べ過ぎに注意しながら美味しく頂きましょう。
妊婦さんにおすすめ
さくらんぼには葉酸が含まれているんです。妊婦さんや授乳中のお母さんは通常の2倍は葉酸が必要と言われていますよね。特に積極的に摂取したい栄養素です!
水溶性のビタミンなので熱にとっても弱いんです。しかし、さくらんぼはそのまま食べることが出来るので葉酸をしっかり摂取することが出来ますね。
葉酸には赤血球を作ったり、胃腸の粘膜を保護して、調子を整える働きもあるんですよ。
【関連記事】
さくらんぼの種を取る方法や可愛いアレンジ!人気で簡単なスイーツレシピ
まとめ
さくらんぼは、ずーっと眺めていたいほど艷やかに輝いていてきれいですよね。
1粒に込められた健康や美容、そして妊婦さんにも嬉しい効果には驚きです。
旬が6〜7月ととても短いのが残念ですが、シーズン中は各地でさくらんぼ狩りが行われていますね。新鮮なさくらんぼを自分で取って食べてみるのもいいですね。