ズッキーニは炒めたり焼いたり、煮たり揚げたり、生食などいろんな調理法で食べることが出来ることを知っていますか?
最近はスーパーなどで一年中ズッキーニを購入することが出来ますよね。
形はきゅうりに似ていて、食感はなすに似ています。
でも、ズッキーニはかぼちゃの仲間なんですよ!
ちょっと意外ですね。
今回はズッキーニの簡単で美味しい調理法や食べ方をご紹介しますね。
ぜひ参考にしてみてください。
炒める&焼く
ズッキーニは油で炒めることでカロテンの吸収率がグーンとアップ!
栄養を摂取したいなら油で炒めたり焼くと良いですよ。
ズッキーニを焼く場合は茶色い焦げ目が付いたら裏返します。
バターや味噌、マヨネーズなど様々な調味料に合うんです。
見た目から美味しいズッキーニとトマトのチーズ焼きをクックパッドから紹介しますね。
〈材料〉
■ズッキーニ・・・1本
■トマト・・・・・1個
■チーズ・・・・・適量
■塩・・・・・・・少々
↓レシピはこちら↓
つくれぽ約400件!!
切って電子レンジで温めるだけなのでとっても簡単!
コーンやベーコンを加えてもっと彩りを良くしてもいいですね♬
次はズッキーニが器のグラタン♡
子どもも喜んで食べそう〜♪
〈材料〉
■ズッキーニ・・・1本
■オリーブオイル・少々
■卵・・・・・・・1個
■マヨネーズ・・・大さじ1
■チーズ・・・・・適量
■塩・・・・・・・少々
↓レシピはこちら↓
簡単♪まるごと茄子orズッキーニグラタン by AyakoOOOOO
つくれぽ300件間近!
とっても簡単なのにとっても美味しいなんて‥♡
煮る
ズッキーニは煮てもOK!
スープの具にしても良いですし、カレーライスにも最適です。
ズッキーニ&玉ねぎ&ベーコンのスープのレシピをご紹介しますね。
〈材料〉
■ズッキーニ・・・・・1本
■ベーコン・・・・・・2〜3枚
■玉ねぎ・・・・・・・1/2個
■オリーブオイル・・・適量
■コンソメスープの素・2個
■水・・・・・・・・・600ml
↓レシピはこちら↓
つくれぽ220件以上!
そしてなんと、ズッキーニは味噌汁の具としても活躍するんですよ。
和食とも合うなんてびっくりですが、ぜひ試してみてください。
ズッキーニって万能野菜ですね。
揚げる
ズッキーニは170℃の温度で一気にカラッと揚げましょう。
ズッキーニは薄くスライスするとパリッとした食感に、少し厚めだとホクホクした食感になるのでお好みの厚さで。
同じズッキーニでもいろんな食感が楽しめるんです。
生食
新鮮で旬なズッキーニは柔らかいので加熱しないで生で食べても美味しいです。
スライスしておしゃれにくるくる巻いてサラダにしてもおしゃれ☆
漬けてピクルスみたいにしてもOKですよ。
〈材料〉
■ズッキーニ・・・・・1本
■醤油・・・・・・・・大さじ1強
■砂糖・・・・・・・・大さじ1
■酢・・・・・・・・・大さじ1
■レモン汁・・・・・・小さじ1/2
■鷹の爪(小口切り)・小さじ1/2
↓レシピはこちら↓
まとめ
ズッキーニのレシピを調理方法別でご紹介させて頂きました。
意外とどんな調理法、調味料でも合う万能な野菜だったんですね。
ズッキーニを主役に、いろんな料理を作ってみてください。