Pocket
LINEで送る

花

毎年5月の第2日曜日は母の日ですね。

日頃の感謝の気持ちを込めて素敵な贈り物をすることも良いですが、料理を作ってあげることも結構喜ばれるんですよ。

料理と言ってもそんなに凝ったものではなくても大丈夫です。

これからも元気で頑張ってねの想いを込めて栄養たっぷりな野菜をたくさん使って作ってみましょう。

愛情が込められていればそれだけでお母さんは、ウルウル♡

今回は子どもや普段料理をしない方でも作れる簡単レシピ、その中でも見た目が華やかで特に人気のあるメニューをご紹介したいと思います。

スポンサーリンク

カップ寿司

まず見た目が可愛いのでお母さんのテンションも高まりますね。

サーモンや生ハム、きゅうりなどををくるくる巻くとカーネーションのようになります♡

母の日 レシピ

ミニトマトやサラダをそのまま乗せてもお洒落♡

母の日 レシピ

酢飯をカップに詰めて好きな野菜や具材を乗せていくだけなので簡単ですね。

★酢飯のレシピ★

〈材料〉
■白米‥2合分
■米酢‥大さじ3
■砂糖‥大さじ1
■塩‥‥小さじ1

〈作り方〉
ボールの中で全部混ぜ合わせて完成です。

母の日 レシピ

カップをゆで卵にしても素敵ですよ。

母の日 レシピ

半分に割って‥‥

母の日 レシピ

白身を皿代わりにして盛っていきます♬

ミートソースパスタ

普段料理をしない方でも、簡単で美味しく作れちゃうパスタ。

パスタ麺の袋に茹で時間が書いてあるのでその通りにすれば大丈夫!

ソースだって市販で色々な種類が売っていますが、ちょっと頑張って手作りに挑戦してみませんか?

意外と簡単で、しかも手作りソースは本当に美味しいんです。

★ミートソースのレシピ★

〈材料〉
■玉ねぎ‥‥‥‥‥1個
■にんじん‥‥‥‥1本
■ピーマン‥‥‥‥1個
■ひき肉‥‥‥‥‥300g
★トマト缶‥‥‥‥1缶
★ケチャップ‥‥‥大さじ5
★ウスターソース‥大さじ1
★しょう油‥‥‥‥大さじ1
★砂糖‥‥‥‥‥‥小さじ1
★コンソメ‥‥‥‥小さじ1
■バター‥‥‥‥‥20g

〈作り方〉
①★の材料をあらかじめ分量を計って合わせておく

②玉ねぎ、にんじん、ピーマンをみじんぎりにする

③フライパンに油を敷いて(余裕があれば先にニンニクと唐辛子を炒めて香りを出す)玉ねぎとにんじんを炒める

④玉ねぎの色があめ色になったらピーマンとひき肉を加えて炒める

⑤肉の色が変わったら★の材料を加えて弱火で水分が飛ぶまで煮る

⑥水分がなくなってきたらバターを加える

味見をして物足りない場合は塩こしょうで整えて完成♬

母の日 料理

ミートソースの中には野菜がたっぷり入っているので栄養バランスも良いですね。

スポンサーリンク

カレーライス

とっても意外ですがカレーライスです。

市販のルーを購入すると箱の裏にレシピが載っているので初心者でも簡単♬

にんじん、じゃがいも、玉ねぎ、肉以外にも好きな野菜を彩り良く入れてみましょう。

母の日 レシピ

にんじんをハート型にくり抜いて、ハムと絹さやでカーネーションを作ってご飯の隣に添えてみたり、

母の日 レシピ

ハート型のご飯がど真ん中に♡

愛情たっぷり感じます(^^)

シチューでもいいですね。

まとめ

母の日に作りたいレシピとしてカップ寿司、ミートソースパスタ、カレーライスをご紹介しました。

どれもとっても簡単に出来るのに見た目が可愛いのできっと喜ばれるはず♡

ぜひ試してみてはいかがでしょうか?

スポンサーリンク

Pocket
LINEで送る