Pocket
LINEで送る

くだものさん

しかけ絵本「くだものさん」(学研プラス)のイラストが描かれたキャンディをカンロ株式会社が3月20日から販売を開始しています。

人気のある絵本ということもありキャンディも可愛い♡と反響が大きいですね。

そもそもなぜカンロ株式会社が「くだものさん」を再現してキャンディを作ったのか気になりませんか?

そして穴が空いている理由や味の種類もチェックしてみましょう。

スポンサーリンク

絵本「くだものさん」

「くだものさん」ってどんな絵本なの??

子どもたちが大好きな果物を独特なイラストでユーモアたっぷりに描いているtupera tupera(ツペラツペラ)の色彩豊かな絵本です。

葉っぱに隠れている果物を当てていくストーリーで、「果物の名前を楽しみながら覚えることが出来る」と、人気です。

しかも葉っぱも果物ごとにしっかり特徴が捉えられているので読み聞かせている大人の方も勉強になっちゃうんです。

ぽろりん!と落っこちていく果物の様子が可愛い♡

「やさいさん」という野菜バージョンもあるのですが、野菜が葉っぱにしっかり隠れているので小さい子どもだとちょっと難しいのですが、「くだものさん」は小さい子どもでもかなり楽しめるんです。

「くだものさん」の絵本に惚れ込んだカンロ株式会社社員の再現したいとの想いで実現したくだものさんキャンディ!

キャンディの味の種類

キャンディ1つ1つのパッケージも絵本の内容と同様に果物がかくれんぼしているんです。

くだものさん

そして、ピローをめくると‥

くだものさん

隠れていたくだものさんが出てきます。

イラストは全部で25種類あるので飽きることなく楽しめますね。

そしてキャンディの味は全部で5種類あります。

ぶどう

みかん

もも

りんご

レモン

どれも絵本に登場する果物たちです♬

国産果汁を使用しているので安心ですね。

くだものさん

〈内容量〉

個装紙込72g

〈栄養成分〉

1粒3.1g当たり

エネルギー 11.1kcal

炭水化物 3g

ナトリウム 1.1mg

スポンサーリンク

キャンディに空いた穴の秘密

どうして穴が空いているの??

それは小さな子どもでも食べやすいような工夫!

小さな子どもが食べることを想定しているのでドーナツのように真ん中が空洞のキャンディなんですよ。

くだものさんキャンディをきっかけに本物の果物にも興味を持ってくれると願って、キャンディに登場する5種類の果物に含まれる栄養素などをご紹介しますね!

ぶどうはこちら

みかんはこちら

ももはこちら

りんごはこちら

レモンはこちら

▼詳細▼

カンロ株式会社 くだものさんキャンディ

まとめ

カンロ株式会社が3月20日から販売を開始している絵本「くだものさん」を再現したくだものさんキャンディの詳細をご紹介しました。

りんごさんのイラストなのでかなりの存在感でキャンディコーナーにありますね。

子どもたちとかくれんぼしている果物を当てながら、美味しく楽しく親子でコミュニケーションを取りながら果物を覚えてみてはいかがですか?

スポンサーリンク

Pocket
LINEで送る