Pocket
LINEで送る

さくらんぼ

さくらんぼって美味しいだけではなく、見た目も宝石みたいで可愛いですよね。

デザートの中に入っているだけでテンションが上がる果物です。

そんなさくらんぼ、みんなどのようにアレンジしているのでしょうか?

さくらんぼにまつわる豆知識や、人気で簡単なスイーツレシピもご紹介していきますね。

それではさっそく見ていきましょう。

スポンサーリンク

さくらんぼの種を取る方法

まず、さくらんぼをアレンジする際に気になるのが種!

これを先にきれいに取りたいですよね。

果実の丸い形のまま使いたいから包丁で切ってしまうのはもったいない‥‥。

とっても簡単に取れる方法をご紹介しますね♬

①さくらんぼの軸を取る

②軸を取った部分に爪楊枝などを入れて実と種を剥がすように回す

③軸と反対の穴が空いていない方から押し出すように種を出す

種取れました♡

意外と簡単に取ることが出来るので試してみてくださいね。

種と一緒に周辺のドロっとした実の部分も取れるのですが、この部分にはジャムを固めるペクチンが含まれているんです。

いちごジャム

ジャム作りのために種を取る場合は、ちょっと手間ですが、種の周りについた実も入れてくださいね。

お茶パックなどに取り出した種を入れて果肉と一緒に煮込んで後で種を取り出すと良いですよ。

さくらんぼを可愛くアレンジ

大量に頂いたさくらんぼ、せっかくなのでアレンジして見た目も可愛くしたいですね。

まずはデザート(*^^*)♬

さくらんぼ

大切なものを保管するみたいに標本になっちゃいました!

ゼリーでさくらんぼを固定しています。

さくらんぼ

さくらんぼたっぷりタルトでさくらんぼ♡

可愛いですね(*^^*)

さくらんぼ

パンナコッタの上にたっぷりさくらんぼを‥‥☆*

ピンクと白の層がキレイ(*^^*)

さくらんぼ

なぜだろう??

一粒ずつ並べるだけなのになぜかオシャレに見えちゃう♪

さくらんぼ

これはサラダ(^^)

さくらんぼの甘味がサラダにも合う〜!!

彩りも良くなりますよ。

さくらんぼ

これは乾燥させたさくらんぼ☆

甘酸っぱくて食べ出したら止まらない止まらない〜♪♪

栄養だってギューって濃縮されるのでオススメです。

【関連記事】

ドライフルーツの栄養効果は美肌に最適?気になるカロリーや作り方

スポンサーリンク

さくらんぼの簡単なスイーツレシピ

それでは簡単に作れるスイーツレシピをクックパッドからいくつかご紹介しますね。

Cpicon 簡単♡可愛い♡さくらんぼマフィン by rieglay

さくらんぼ

ホットケーキミックスを使うのでとっても簡単!

なのに美味しい(*^^*)

Cpicon 旬のさくらんぼで♪チェリー飴 by のん✳︎のん

さくらんぼ

おやつにいいですね。

パリパリの飴を噛むと、中から瑞々しいさくらんぼ。

さくらんぼ

大量に頂いたら冷凍しましょう。

水洗いをしたら水分を拭き取って冷凍するだけ。

種を取ってから凍らせると食べる時に楽ですね。

これだけで簡単シャーベットの完成♪

冷凍するので長期保存にも向いています。

さくらんぼは山形県、青森県、山梨県の3県で全体の9割をシェアしているんですよ。

旬になったらさくらんぼ狩りをするのも楽しいですね。

さくらんぼは冷やしてから食べると甘味が引き立つんです!

ですが、逆に冷やしすぎると甘味が飛んでしまうので食べる少し前に冷蔵庫に入れましょう。

【関連記事】

さくらんぼの栄養成分は美肌に最適!カロリーや妊婦への効果とは?

まとめ

さくらんぼの種を簡単に取る方法や可愛いアレンジ、スイーツレシピをご紹介しました。

夏の訪れを告げてくれるさくらんぼ。

初夏になるとたくさん頂いたり買う機会が増えますね。

ぜひ、作ってみてはいかがでしょうか。

スポンサーリンク

Pocket
LINEで送る