Pocket
LINEで送る

みかん

みかんの皮アートって知っていますか??

みかんの皮の剥き方を工夫するだけで芸術に変身!?

今回はしおまるが面白い☆クオリティーが高いなぁと感心したみかんアートをご紹介していきますね。

これを見たらきっとみかんアート作りたくなっちゃうと思いますよ。

それではシュールな世界を覗いてみましょう♪♪

スポンサーリンク

面白いみかんの皮アート

【人】

みかんを抱えている人間ですね。

いや、みかんを運ぶみかんです。

重そうで手伝ってあげたくなっちゃう(笑)

これは、みかんの皮を人の形に切ったら周りは切り取って、頭と足の部分のみ房から皮を剥がします。

みかんアート

【かたつむり】

くるくるっと剥いて目を書けば完成です♪

みかんアート

【鳥】

ヘタ部分が目だぁ〜!!

みかんの房は羽として参加なんですね。

みかんアート

【こたつ】

皮を上手にへこませてテーブルと‥‥みかん!?

みかんの皮で作ったみかんが乗ってますね(笑)

これはつまようじを使いながら慎重に皮から房を離すんです。

正方形になるように余分なところは切りながら形を整えるといいですよ。

みかんアート

【いもむし】

連なっているみかんがいもむしに変身☆

これは可愛い(*^^*)

みかんのヘタの周りとお尻の周りの皮を丸く切り取ってどこか1箇所はがすと‥‥いもむしの完成です!

みかんアート

【パンツ】

いや〜ん♡

器用な作品ですね(笑)

つまようじを使って房をきれいにはがしましょう。

みかんアート

【セットで♡】

あぁ〜なるほど(笑)

ヘタの部分がちょうど飾りのようになるので位置を調節するとリアルですね。

みかんアート

【ぞう】

子どもが喜びますね(^^)

これはみかん2個使い。

途中で耳か鼻が切れてしまいそう!

みかんアート

【ぞうの兄弟】

複数並べるともっと可愛くなっちゃう♡

みかんアート

【時計】

いま何時??みかんの時間でーす!

重そう(笑)

みかんアート

【帽子】

お母さ〜ん、ぼくの帽子どこぉ?

あら、ごめん。ここよ!

みかんアート

【かに】

みかんの丸みをおびた感じがリアルですね。

カッターを使ってきれいに作りましょう。

みかんアート

【鳥2】

芸術作品ですね☆

感動(^^)!!

みかんアート

スポンサーリンク

みかんアートを作るコツ

みかんの皮で遊んでみたくなりましたね。

最初は水性マーカーで下書きをすると良いですよ。

そして、線に沿ってナイフやカッターで丁寧に切っていきましょう。

房まで切ってしまうとみかんの汁が飛び散るのでご注意を★

それでは先程ご紹介したこたつの作り方を動画で見てみましょう。

意外と簡単に作れそうですよね♬

ぜひ、お試しを(^^)

リアルなメガネ、ちょっと難しそうですね。

下書きとカットを慎重にする必要があります。

遊び終わったら陳皮にしよう

みかんアートで楽しんだ後は、みかんの皮を乾燥させて陳皮(ちんぴ)を作りましょう。

皮を数日間天日干しにしてパリパリにさせたら叩いて粉々にするんです。

陳皮の驚く効果や食べ方もご紹介していますので参考にしてくださいね。

【関連記事】

みかんはがん予防に効果的!皮を乾燥させて陳皮を手作りしよう!

【関連記事】

ビタミンCたっぷりなみかん!袋や筋にも栄養あるの?皮の活用方法 

まとめ

面白いですよね(*^^*)

材料はみかんだけですよっ!!

これからはみかんの皮を剥いたらポイではなく、ぜひみかんアートにチャレンジしてみましょう。

失敗しすぎて食べすぎたぁ〜ってことだけはご注意を(笑)

家族みんなで美味しいみかんを食べながら楽しくオリジナルな芸術作品を作ってみてくださいね。

スポンサーリンク

Pocket
LINEで送る