Pocket
LINEで送る

美白 果物

透きとおるような白い肌は女性の憧れ♡

美白を意識して身体の外側をケアしている方は多いですね。

ところで、身体の内側もしっかり美白対策していますか?

今回は美白に効果が期待できる果物について旬ごとご紹介したいと思います!

さらに、美肌に近づく食べ合わせや食べる際の注意点もご紹介していきますね。

スポンサーリンク

美白に最適な栄養素は?

美白に効果的な栄養素はいろいろあるのですが、抗酸化ビタミンであるビタミンA・ビタミンC・ビタミンEを中心にお話していきます!

前回、野菜バージョンを紹介させて頂いた際に、それぞれの栄養素(ビタミンA・ビタミンC・ビタミンE)の美白効果について説明していますので、まずはこちらの記事の栄養素をチェックしてくださいね☆↓

美白効果のある野菜を食べてシミ・しわ・くすみのない美肌に!【前編】

美白効果のある果物

それでは美白に効果的な果物を旬ごとご紹介します♪

美白 果物

春の果物

いちご(ビタミンC 62mg)

メロン(β−カロテン 32μg)

グレープフルーツ(ビタミンC 36mg)

いちご

夏の果物

ブルーベリー(β−カロテン 55μg/ビタミンE 1.7mg)

キウイフルーツ(ビタミンC 69mg/ビタミンE 1.3mg)

さくらんぼ(β−カロテン 98mg/ビタミンC 10mg)

キウイフルーツ

秋の果物

(β−カロテン 160μg/ビタミンC 70mg)

ゆず(ビタミンE 3.4mg/ビタミンC 150mg)

柿

冬の果物

みかん(β−カロテン 89μg/ビタミンC 32mg) 

レモン(ビタミンC 100mg/ビタミンE 1.6mg)

レモン

通年の果物

アセロラ(ビタミンC 1700mg/β−カロテン 370μg)

バナナ(ビタミンB2 0.04mg/ビタミンC 16mg)

アセロラ

(可食部100g中)

旬の果物は特に高栄養でジューシー!そして甘くて美味しいです。

なぜ美味しいか知っていますか?

旬の果物というのは、その時期にちょうど身体が欲するものなんですよ。

季節の温度変化に人間の身体も合わせているので、果物に限らず旬の食べ物を食べることで自然と同じリズムになるんです。

さらに旬の果物は安く買うことも出来るのでお財布、栄養面共に嬉しいですね。

スポンサーリンク

美肌が期待できる食べ合わせ

いちご ✕ キウイフルーツ

この相性は最強なんです!!

いちごは他にもレモンと、キウイフルーツは他にも柿やパイナップルと合わせるとGOOD♬

もうひとつオススメな食べ合わせがあります!

それは‥‥

果物 ✕ ヨーグルト ✕ 100%純はちみつ

美白効果のある果物とヨーグルトのはちみつかけなんですよ!!

ヨーグルトに含まれるビタミンB2は美容のビタミンと言われていてシミの原因である肌荒れ・ニキビを改善します。

はちみつにはビタミンC、さらに抗菌作用によって肌荒れに効くんですよ。

これは美味しいから朝食にも、おやつにもぴったり♡

美味しく美白、最高ですね(^^)

基本的には果物にはビタミンが豊富なのでどの果物もしっかり食べることで肌は明るくキレイになってきますよ。

ですが、徹底的に挑む時はこの2パターンの組み合わせ、ぜひやってみてくださいね。

果物を食べる際の注意点

①空腹時に食べる

胃が空の状態で果物を食べると効率よく栄養を吸収しますよ。

食前や間食にいいですね。

果物は食前など空腹時に食べたほうがいい!理由や効果は違うの?

②柑橘系などソラレンを含む果物は夕方以降に食べる

朝の柑橘系は避けたほうがいいです。

光毒性の性質を持つソラレンが紫外線を吸収しやすくしちゃうんですよ。美白になりたくて食べても逆効果!?

ソラレンはレモン、みかん、オレンジ、アセロラ、キウイフルーツなどに含まれていますよ。

覚えておくといいですね。

朝食べてはいけない果物は?日焼けやシミ予防に逆効果だった!

まとめ

美白が期待できる果物について含む栄養素や旬、効果倍増の食べ合わせをご紹介しました。

野菜は普段の食事でしっかり食べていても果物になると食べる量が減りがちです。

ジュースにしたりヨーグルトに入れることでたくさん食べることが出来るので、ぜひ効能アップな組み合わせで食べてみてはいかがでしょうか。

スポンサーリンク

Pocket
LINEで送る